フラワーエッセンスセラピスト 華土 佳 (はなど けい)
フラワーエッセンス花療法士(バッチフラワーレメディ)
花音セラピスト(和のフラワーエッセンス)
はじまして。
華土 佳と申します。
僕は今、フラワーエッセンスの探究の道を歩んでいます。
「フラワーエッセンスとは何なのか」
「フラワーエッセンスが生命を癒す可能性」
この観点を突き詰めるにおいてきっと終わりがないでしょう。
だからこそ、終わりあるこの自分の人生で探究したいと思ってます。
なぜそこまでの思いに至ったかというとフラワーエッセンスに癒され救われたからであります。
39歳の時に不眠症、鬱病となり、日常生活が送れない状態となりました。
日々、寝たきり。
トイレは地面をはって進み、食事を調達のために僅かに動けるときに徒歩5分のコンビニに全体力を使って動きました。ランドセルを背負った子供に元気よく起き越され、杖をついたご老人に追い越され。
この時に頭を過った言葉を今も忘れません。
「自分の人生終わったな」
仕事は、業務が行えず休職に。
でも、それでも終われない。
まだ何もやり遂げていない。
そういう思いがどうしてもダメになると僅かに湧き上がり、通院と様々な健康療法を試す中で徐々に身体は動くようになりました。
しかし、以前のようには戻らず何とか復職しても以前同じように働けず再び退職が過ぎる日々。
そこで、偶然であったのがフラワーエッセンス。
アロマとは違うのか。
花の波動とは何なのか。
本当に信じて良いのか。
様々な思いがありましたが、一度終わったこの人生。
ならば何でも試してみようと思いフラワーエッセンスを手にしました。
そして、その夜に奇跡は夢で起きました。
僕は夢の中で、子供用の青い弁当箱を手にしたのです。
両側のホックで蓋を止めるタイプの弁当箱です。
そして、その弁当箱を開けると光り輝く花が溢れてきたのです。
それは不思議な光でも決して眩しくはないのです。
ただ、溢れる光を放っているのです。
僕はその溢れる光に包まれて心地よく目覚めました。
不眠症、鬱病になってから初めての心地よい目覚め。
そしてすぐにそれがフラワーエッセンスを摂ったからだと思いました。
フラワーエッセンスの可能性を感じて、すぐにYouTube等でフラワーエッセンスを検索し学ぶことを決意。
そこで、シャンドゥルールのYOKOKO氏のYouTubeを見つけ人柄とフラワーエッセンスの魅力に引き寄せられYOKOKO氏のカウンセリングを受けることを決意。
その結果、どうしても改善しなかった不眠症が1回のカウンセリングで改善。
体調も急激に回復へ。
フラワーエッセンス可能性と魅力をさらに知りたいと思い、YOKOKO氏のもとで受講することを決意。
その後、バッチフラワーレメディを学び花療法士と和のフラワーエッセンスを学び花音セラピストになりました。
そして起業を決意しIT起業を退職。
今は、東京から栃木県那須塩原市に移住し、自然の中でフラワーエッセンスの探究と人々の心と向き合う時間を過ごしてます。
人生において悩みを抱え、辛い時。
フラワーエッセンスがそっと力強く癒しくれます。
やがて、力が満ちて新しい歩みを切り開く時。
フラワーエッセンスが優しく微笑んでくれます。
大丈夫だと。
癒しは、あなたを無理に変えるのではなく、本来の状態に成ることです。
そのサポートとして僕の人生経験とフラワーエッセンスの知識がお役に立てればと思い、セラピストとしても活動しております。
人生の岐路で迷い悩んでいたら、フラワーエッセンスを知りたいと思ったら、お気軽にお声を変けていただければと思います。
あなたにも花の光が届きますように。
生い立ち
東京生まれ東京育ち
学生時代は、学校に馴染めず小学校、高校で登校拒否。
全て切り捨てたい想いで18歳で東京を離れて、函館へ。
清掃業に就職
病院、葬儀場、湯灌室を主に行い死生観を見つめ直すきかっけに。
IT企業に転職。
大手携帯会社のサイト運営に参画。
大きなPJでの様々な経験を得て転職へ。
大学時代と趣味で行っていた楽曲制作の経験を活かし、
サウンドクリエーターとして活動。
ITベンチャー企業に転職。
ITインフラエンジニアとして、サーバ構築、運営保守を携わる。
鬱病が悪化し休職。
フラワーエッセンスと出会い、体調が回復。
人生を見つめなすことでセラピストとしての独立を決意。
バッチフラワーレメディ
「クレマチス」
和のフラワーエッセンス
「ナウパカ」
ITベンチャー企業を退職。
フラワーエッセンスセラピストとして起業。
その後、ITサポートを開始しITが苦手方への技術的サポートと心のサポート開始。
栃木県那須塩原へ移住。
那須塩原を拠点に活動中。
Contact Us
その他、ご不明なことはお気軽にご連絡いただけばと思います。
LINE公式からのお問い合わせをご希望の方は、こちらからお願いいたします。
※初めてのお問合せの際は、必ずフルネームを記載の上でメッセージの送信をお願いいたします。